治療症例 - 審美歯科治療例
|
|
|
|
【ラミネートベニア法】
|
 症例1: 左の前歯が欠けた患者さんです( 30代:女性 ) |
BEFORE |
|
AFTER |
 |
|
 |
|
|
|
・神経を取ることなく審美的な結果を得ることができました。 |
|
|
 症例2: 2年前に樹脂を詰めたところの色が変色した患者さんです。( 20 代:男性) |
BEFORE |
|
AFTER |
 |
|
 |
|
|
|
・他の天然歯にホワイトニングを行い、より審美的になりました。 |
|
|
|
【オールセラミッククラウン法】 |
 症例3: 左上の前歯が 1 本歯列よりはみ出してしまっています。(20代:女性)
|
BEFORE |
|
AFTER |
 |
|
 |
BEFORE |
|
AFTER |
 |
|
 |
・土台には歯茎の色が変わらないように金属ではなくファイバーポストという白い土台の料材料を使い前に出ていた歯の軸も治しました。スマイルラインが美しくなりました。 |
|
|
 症例4: 矢印のところから虫歯が進行して痛みを持って来院されました。 |
BEFORE |
|
|
 |
|
|
AFTER |
|
|
 |
|
 |
・根の治療を行った後、セラミッククラウンを装着し、審美性を回復しています。 |
|
・ どこにかぶせ物が入っているのか判らない様に反対側の歯と同じ形を付与しています。 |
|
|
|
 症例5: 40代 女性
|
BEFORE |
|
AFTER |
 |
|
 |
・ 金属を使わないオールセラミッククラウン法は歯肉が薄い方でも歯茎が黒くなることはありません。 |
|
|
【 歯周形成外科処置とオールセラミッククラウン法・ラミネートベニア法 】 |
 症例6: 右上の前歯の歯茎に金属によるシミがありセラミックと歯茎の間に根が見えてきています。
(30代:女性) |
BEFORE |
|
|
 |
|
 |
|
|
|
・仮歯に変え、この歯が長持ちするかレントゲンでしか見えない根の治療を行います。 |
AFTER |
|
|
|
|
|
・ 歯周形成外科処置を行い歯ぐきのシミを取りました。右側にはセラミッククラウンを装着し左側にはラミ ネートベニアを装着しています。 |
|
|
 症例7: 笑うと金属が見えて気になる(60代:男性) |
BEFORE |
|
AFTER |
|
|
|
・ 前歯に貼り付けてある金属や奥歯のかぶせ物などをやり変えてトータル的に審美性を獲得しました。 |
|